
平成19年4月の医療法改正により、患者様や住民自身が自分の病状に合った適切な医療機関 の選択を行うなうことを支援するとういう観点から、広告可能な事項について大幅な規制緩和 が行われました(※1)。これにより従来の画一的な広告から、より情報を付加した広告ができ るようになり、規制の範囲内でそれぞれの特徴・特色を打ち出す施設が増えてきています。 また近年はインターネットの普及でネット閲覧や検索で施設の情報を調べ、先に検討したうえ で来院される方も増えてきており、HPでの情報発信が重要な広告宣伝要素となっています。 ただし現在のところHPでの表現は広告規制の対象外であり、グレーゾーンと言われており、 規制の範囲を越え比較的自由に情報発信されているケースも見られます。HPは従来の看板や チラシのように限定された地域ではなく、多くの人が目にすることが可能です。ですから、な おさらにコンプライアンスを意識し、誇大な表現や誤解を招く表現を避け、適切な表現で基本 的な事項をしっかり伝え、さらに専門・特徴とする事項を分かりやすく表現することが、患者 様が施設を選ぶうえでの安心と信頼につながります。 タガデザインでは、患者様から安心して選ばれるためのHP上での情報発信をお手伝いしてお ります。是非ご相談下さい。
(※1:コンプライアンスの項を参照下さい)- 個人・小規模クリニック(医院)、治療院、接骨・整骨院、鍼灸院、リハビリテーション施設等
- これから、初めてHP活用をお考えの方
- HPのリニューアル、再活用をお考えの方
- HPによる適切な情報発信と患者様の利便性を向上をお考えの方
- 新規開院、リフレッシュオープン予定の方の予告HPも対応(お急ぎの方もご相談下さい)
- 研究活動や地域活動、セミナーなどの情報発信をお考えの方
- 滋賀・京都・関西エリア圏に対応
- 徹底したヒアリングで特徴,強み,こだわりを押し出すHP制作
- 内容重視のコンセプト型のHP制作
- 誇大表現のない信頼と安心のHP制作
- 専門技術や最新情報を分かり易く表現
- 規模に合わせたHP提案と小規模ながらも宣伝・集客効果のでるHP制作
- 事業の成長に合わせて継続して活用できるための運営支援
- お問合せ下さい
- まずは、お問合せ下さい(メール、FAX,電話)(無料です)
- 一次調査:ヒアリング
- ご要望をお聞きし、後日、最適な企画案を提示致します。
- 制作についての説明、費用のご説明
- ご発注:制作スタート
- 二次調査
- 内容案に沿って詳細なヒアリング、打ち合わせ。写真等素材収集。
- ザイン案とコンテンツ案の提示
- 何度かの確認作業を行いながら双方納得の案を目指します。
- 制作
- 制作、確認、フィードバック、了承
- サーバーへアップ:公開
- フォローアップ期間(通常1ヶ月)
- 更新アップ後の細かい修正を行います。
- また変更方法なども指導いたします。
- 運用・管理(別料金)開始
- 運用、代行プランを参照下さい。
以下は代表的なプラン(税込)です。実際は内容によってお見積させていただきます。
- スタートアッププラン・・・\105,000~
- とりあえずHPを持ちたい、独自のHPアドレス、メールアドレスで活動したい。 基本情報をまず発信していくことからスタートされたい方等を対象。開設後のフォロー 期間も含んだ安心プラン
- ベーシックプラン・・・・\315,000~
- 各施設の雰囲気、イメージを伝えながら、基本情報に特徴や専門分野を付加しアピール していきます。閲覧者に施設の情報を確実に発信していきます。
- カスタムプラン・・・・・\525,000~
- ベーシックプランに加え、さらに施設の特徴、こだわりなどをしっかりと打ち出していき ます。全方位的な情報発信だけでなく、宣伝、集客において狙いをもったHP作りを行い ます。他の施設との差別化、得意分野のアピールをコンプライアンスを意識しながしっか りと表現していきます。研究会活動や地域活動、セミナーなどさらなる情報発信をお考え の方にも対応。
- リフォームプラン・・・\52,500~
- すでにお持ちのHPの修正、追加、移転、再構築など。HPを作ってみたけど活用で きずにそのままになっており、その再活をご検討の方。 (現状のHP環境や内容により価格が大幅に変動する場合もございます。)
- その他 リリース後の管理・運用プラン、単発でのサポートなどもございます。
- ※上記の料金プランは、あくまでも参考(目安)です。お客様のご希望内容により変動 いたします。 打ち合わせの上、見積書を提示いたします。
- ご提供内容
- 上記のプランには以下の内容(費用)が含まれています。
- 【インターネット環境】
- 専用ドメイン名取得 (取得できない名前もあります)
- 外部サーバーの契約、設定
- 独自のメールアドレスの設定(複数)
- 以上の契約期間中の継続費用
- 【HP制作・管理】
- HPの構想、企画、制作、立ち上げ。
- お問合せ用メールフォーム(1式)
- 基本的なSEO(検索エンジン)対策
- 制作後の3ヶ月の管理、運営費用
- 制作に関するドキュメント
- 別途費用が必要になる内容
- 概ね以下の内容につきましては、上記のプラン内には含まれておりません。 ・フラッシュ作成 ・携帯サイト構築 ・本格的SEO対策 ・掲示板、SNS構築 ・キーワード広告 ・上質素材(写真、イラスト、モデル等)の使用
- HPの作成は、お客様との共同作業で成り立ちます。こちらから多くのヒアリング、質問票への回答、資料提供等をお願いすることになりまが、良いHPを作るためには欠くことのできない作業です、ご協力をお願いいたします。
- 弊社は小規模クリニック様向けに内容重視のHP制作を主としております。 大手メーカー様のようなイメージ、モデル等で"見せる"ようなHP制作依頼はお請けして おりません。
- 誇大表現な表現、虚偽の内容と思われる事項については作成をお断りする場合もございます。
- 弊社は少人数の専門スタッフによって制作を行っております。お客様のご依頼タイミングに よっては、制作開始までにしばらくお時間を頂く場合もございます。ご了承願います。
弊社のクリニック向けHP制作においては、コンプライアンスを重視し、患者様の安心と 信頼を獲得できるHP作成を目指しております。以下にあげるリンク先等の情報を参考に 取り組んでおります。
- 厚生労働省:『 医療法における病院等の広告規制について 』
- 厚生労働省:『 医療広告ガイドラインに関するQ&A 』
(※このページの中には、関連規定等(抜粋等)もあります。)
<<参考>>医療法改正(H19.4)に伴い広告掲載が可能となった項目(例)
- ・医院の建物写真
- ・院内の写真
- ・医療従事者の写真
- ・CT、MRI等の写真や設置台数、時期
- ・「糖尿病の治療や検査を実施しております。」等の表記